こんにちは!
今日は【呑気症】について少し語っていきたいと思います。。。
こちら、【どんきしょう】と読みます。
文字通り、【空気を呑んでしまう】ことで、胃や腸に空気がたまってしまう症状です。
始めに症状を感じたのは中学生の頃。集会でシーンとなっているときに限ってお腹が”ぐ~”と鳴り、
周りの生徒に振り向かれること度々・・・。何とも恥ずかしい思い出です(-_-)
普段の生活ではそれほど問題はないため特に気にせず、
ド「食後にお腹がやけに膨れることがあるな~。」程度に感じているぐらいでした。
そんな中、どうしても大変だったのが以下の三つのシチュエーションです。
①友達の家でお泊り会をするとき
②飲み会等
③静かな場
①、②どちらも喋りながら飲食をするような場で、また、炭酸系の飲料を飲むことが多いです。
そのせいで、物凄いペースでお腹が膨れていきます。
トイレで席を立つのは自然ですが、あまり頻繁にその場を離れると不思議がられてしまいます。
極力席を立つ回数は抑え、どうしても苦しくなった時に部屋の外でガスを出していました・・・。
③の静かな場というのは先の例でもあげた通り、シーンと静まり返った場所では
とにかくお腹や喉(!)の鳴る音(僕はゲップが出る代わりに喉で”ぐ~”と音が出ます(笑))
が響いてしまいました。しかも「(鳴るな、鳴るな・・・)」と願えば願うほど、
静まり返っていれば静まり返っているほど
「ぐ~」
と情けない音が響いてしまうんですね。これが(これも【カリギュラ効果】?(笑))。
そんな症状と付き合いつつ過ごしていたわけですが、
ある時、喘息気味だったため診療所で肺のレントゲンを撮影した時に、
先生から「(腸のあたりを指しながら)かなりガスがたまってるね。」
と言われてしまったことも!肺じゃなくてそっちですか(笑)
このタイミングでようやくこの症状について調べてみました。
それこそ今回のテーマ、【呑気症】(またの名を【空気嚥下症】)でした。
発生する原因として、
①ストレス
②食事の際に空気も一緒に飲み込んでしまう
③頻繁に唾をのむ
等があるようです。
早食いの自分は②にドンピシャ!
また、ただの印象ですが何となく唾液の量も人より多い気が・・・(そのせいか虫歯は無いです!)。
そのせいで唾をのむ頻度が多いのかもしれません。
基本的には空気が入ってきているだけなので、特に問題はないようです。
ただ、人によっては胸やけや胃もたれの症状が出る場合もあるようなので注意が必要です。
また、根本的な治療法は確立されていないようなので、
・ストレスを取り除いてやる
・食べ物をゆっくり食べる
といった対処をとることが症状の改善に有効そうです。
お腹の謎の張りに悩んでいる方に向けて、、、【呑気症】のお話でした!!!
コメント